9月1日は、防災の日!そろえておくべきものは?

防災の日

9月1日は、『防災の日』とのこと。

テレビでも、防災グッツの特集とかやっていたので、私も防災について考えてみようと思います。

 

もくじ

防災の日・防災週間とは?

毎年9月1日を防災の日とし、8月30日から9月5日までを防災週間として防災訓練などの国民活動が行われます。

 

< 防災の日 >

防災の日は、1923年(大正12年)9月1日(土)に発生した関東大震災の教訓を忘れないという意味と、この時期に多い台風への心構えという意味を含めて、1960年(昭和35年)に、内閣の閣僚了解により制定されました。

『政府、地方公共団体等関係諸機関を始め、広く国民が台風高潮、津波、地震などの災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する』こととした日本の記念日です。

防災の日および防災週間では、各地で災害についての認識を深めるための防災フェアや防災訓練などが予定されていたりします。
家庭では、もしもの時に備えて防災グッズの準備や点検、家族で避難場所の確認などを行う日にすると忘れないで済みますね^^

 

非常時に備える3ステップ

1.いつもケータイ

いつも携帯できそうなものは、いつも使うバックやポケットに入れ持ち歩きましょう。
いつどこで被災するかわからないので、少しでも備えておけば安心です。

 

2.非常持ち出し品

一日多く過ごす勤務先や家庭などに、非常持ち出し品を備えておきましょう!
サッと持ち出して逃げられるようにリュックなどに入れておくと安心です。

※被災して1日目、安全なところに逃げる時にこれだけは持っていたい最低限の備え
※頭、足元を守って逃げられる備えも。ヘルメットや靴ですかね。
※玄関や寝室等の持ち出しやすいところに。車のトランクに予備を置くのもいいでしょう。

 

3.安心ストック

ライフラインが途絶え、もしも助けの手が届かなかったとしても、何日か自給自足でしのげるように備蓄しておきましょう。

※キッチンや押入れ、ガレージ、物置などにケースにまとめ取り出しやすく持ち運びしやすいように保管。
※飲食などの消耗品は、最低3日間分は備えておきましょう。
※ライフラインが止まった家でも、被災生活を送る時に安心なセットも準備。

 

防災グッズ

防災グッズ、どんなものを備えて置いたらいいのか気になりますよね~

ザっと、まとめてみました♪

 

外で持ち歩く防災グッズ

地震などの災害は、いつどこで起こるかわかりません。
家には非常袋を準備してあっても、外出先で無防備では不安ですよね。

では、普段から何を持ち歩けばいいのでしょう?

  • 日本手ぬぐい2枚・・・・包帯や三角巾の代わりになる
  • ポケットティッシュ・・・・様々な用途に役立つので多めに準備
  • スーパーのレジ袋・・・・ゴミ袋にもなるしトイレの代わりにもなる
  • ウェットティッシュ・・・・水がない時に役立つ
  • 懐中電灯・・・・ミニライトがいい
  • 簡易トイレ・・・・持ち運びしやすいものが便利
  • ポンチョ・・・・雨が降った時に濡れないように
  • サバイバルシート・・・・火事の時など熱をさけられる
  • ペットボトルの飲料・・・・飲みきっても容器はすぐに捨てない
  • 携帯電話の充電器・・・・携帯電話の電池を用意しておいてもいい

これらをコンパクトにまとめ、カバンの底にクッション代わりに入れておくと安心です。

 

自宅の非常袋の中身

自宅の非常袋には、何を備えておいたらいいのでしょうか?

< 基本的な非常袋の中身 >

・水  ・非常食 ・ラジオ ・筆記用具
・電池 ・ライト ・充電器 ・救急用品
・マスク・革手袋 ・ゴーグル・常備薬
・ウェットティッシュ ・万能ナイフ
・大人用おむつ ・生理用品
・口腔ケア用品 ・眼鏡やコンタクト など

被災した友人が、手で回して充電する懐中電灯が役立ったといってました!

今日のテレビの特集でもライトは、色々なものも出ているようなので、今度買おうと思います。

< 色々使える便利な中身 >

基本的に中身に加えておきたいグッズですが、ひとつのものでいくつも応用が効いて役立ったと被災者の声が多かった日用品です。

・ポリ袋 ・タオル ・新聞紙 ・ふろしき
・ハンカチ、手ぬぐい・ラップ ・アルミホイル
・ポンチョ・粘着テープ など

実際、ポリ袋で寒さをしのいだり、配給されて水を汚さず運んだり、雨具としても使えて、タオルも防寒や止血など災害時に役立ったそうです。

また、新聞紙なら腹巻の代わりに体に巻いて防寒にしたり、靴を買った時の空き箱とレジ袋と新聞紙を使って『簡易トイレ』を作ったり様々な用途に使えるそうです。

今日、テレビでやってましたが針金ハンガーとアルミホイルで簡易のフライパンを作って卵焼き作ってました。
アイデア次第ですね~

 

先日、食料品はそろえたのですが、こうしてみるとまだ揃えてないものとかありますね!
徐々に揃えていこうと思います。

▼まずは非常食をそろえました!▼
もしもの時の非常食の準備

 

また、年に最低でも1度は、確認と点検したいと思います!

何事もなく、非常食を期限切れ間近に笑顔で食べたいものです。

ココまでお付き合い頂きありがとうございました^^
明日も元気で笑顔あふれる素敵な1日になりますように☆彡

 

 

関連記事

リトルワールド<世界の麺祭り>に行ってきました!

先日、犬山のリトルワールドへ行ってきました♪ 『リトルワールド』は、世界各国の家屋が立ち並び、

記事を読む

【熱中症について調べました!】

熱中症について 年々、暑い日が多くなってる気がします! 昔と違って、今は暑い日には、熱中症に

記事を読む

もしもの時の非常食の準備

ちょっと前に、テレビで非常食の特集みたいのを何度か観ることがあったんですね。 防災の日が近

記事を読む

【夏】涼しいところを求め、養老の滝へ行ってきました!

毎日暑いですね~ あまりの暑さに涼しいところを求め、先日、岐阜県の『養老の滝』行ってきました!

記事を読む

アンプティサッカー(切断者のサッカー)

アンプティサッカー知ってますか? アンプティ=切断者という意味があり、主に上肢(腕)、下肢(足

記事を読む

お盆について、調べてみました!

うちは、祖父がお寺の住職だったので、いつもお盆になると忙しいイメージしかありませんでした。

記事を読む

携帯やスマホ紛失!そんな時に困らないためにしておく事

先日、夫がdocomoの携帯をどこかで落としてしまいました(泣) バイクに乗っていて、ウェスト

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。



  • S局の自己紹介

    多くのブログがある中、来て頂きましてありがとうございます♪
    S局と申します!

    メモ魔の私は、「コレ、美味しそう!」「役に立ちそう!」って思ったら、メモメモ♪

    そんなメモの中から作ってみた料理や暮らしに役立ちそうな情報をブログにつづってます!

    詳しいプロフィールはコチラ!

PAGE TOP ↑