【長芋のグラタン】いつものグラタンより簡単!長芋の保存方法と手のかゆみ取り
この日の晩御飯は・・・
★長芋グラタン
★あまながピーマンと油揚げの煮物
★手羽元と卵のさっぱり煮(前日の残り物)
★トマトサラダ
★漬物 でした♪
この中で、「長いものグラタン」のレシピをご紹介♪
上の写真でいったら、黒いサラにのってるのですね~
長いもの皮をむかずに器にしちゃうので、ちょっと手が込んでる感じになりますよ~(笑
もくじ
長いものグラタン のレシピ
普通のグラタンより簡単にできちゃいますよ♪
材 料
・長いも 13センチ位
・むきエビ(冷凍)小10尾位
・枝 豆 (冷凍) 20粒位
◎マヨネーズ 大さじ2
◎練りがらし(チューブ)2~3センチ
◎塩 1つまみ
レシピ
(1)冷凍の枝豆は解凍しておきます!
解凍が済んだらさやから出しておきます。
(2)長いもを電子レンジ(600w)でチン!
長芋は皮付きのまま洗い、縦に半分切ります。
縁の方5ミリくらい残して、中の方をさいの目に切り込みを入れます。
シリコンポットに入れるかそれぞれラップに包むかして、電子レンジ(600w)で4~5分チン!
(3)長いもの中身をすくいます!
縁を残して、(2)でさいの目にした部分をスプーンですくいます。
皮はカップにするので破けないように注意してください。
(4)冷凍のむきエピを電子レンジでチン!
冷凍エビは耐熱ボウルにいれ、”酒と水 同量”(分量外)エビがつかるくらい入れ、フタをして電子レンジ(600w)で1分30秒位チン!
(5)長芋、枝豆、エビを混ぜ合わせます!
中身をすくった長芋(3)と枝豆(1)とむきエビ(4)と◎印を混ぜ合わせます。
(6)オーブントースターで焼きます!
皮のカップに(5)の混ぜ合わせたものを入れます。
オーブントースターで6~7分、表面に焼き色がつくまで焼きます。
出来上がり~♪
マヨネーズを使えば、味付けは簡単です!
練りがらしの量は、お好みの辛さで量を変えて下さい。
この日は、冷凍のむきエビがなかったので、鶏ささみ肉でやってみました。
エビと同じように電子レンジでチン!しました。
長芋が、ホクホクして美味しいです。
お酒のおつまみに最高です!
長いもの保存方法
いつも買ってきたままの状態で冷蔵庫の野菜室に入れていた私。
「もっと良い方法はないものか?」と思い、長いもの保存方法について調べてみました!
< 長いもの保存方法 >
おがくずはつけたまま冷暗所で保存
夏は、冷蔵庫の野菜室に入れるのがいいと思います。
新聞紙に包んで保存
おがくずがついてないきれいな状態で売られている時がありますよね。
そんな場合は、新聞紙に包んで保存する方がいいみたいです。
切り口にキッチンペーパー
使い切れずカットした物は、切り口のぬめりをしっかり落としてキッチンペーパーで包んで輪ゴムで止める方法がおすすめです。
すりおろして冷凍保存
すりおろしてとろろ状の物を保存袋にいれて、板状にして冷凍します。
必要な分だけ割って使えるので便利です。
※使う時は、自然解凍しないととろろの味わいが失われてしまうそうなので注意が必要です!
手がかゆくなったら・・・
長芋や山芋をすりおろしたりする時に手がかゆくなった時ありますよね。
あのかゆみは、長芋や山芋の中に含まれるシュウ酸ナトリウムの成分が原因です。
とがった針状の決勝をしていて、そのトゲトゲした成分が肌につくことでかゆくなるそうです。
特に夏の長芋などは、この成分が多く含まれているのでかゆくなりやすいようです。
◆かゆくなったら・・・
”お酢やレモン汁をかゆいところにつけて、こするようにもみ洗いし、水で洗い流します”
”塩で、もみ洗いも効果あるそうです”
温かいお湯に手をつけるとかゆみが収まりやすいみたいです。
なるほど~
調べた保存方法も今度試してみようと思います。
たまーにかゆくなる時もあるので、その時は是非お酢かレモン水でのもみ洗いですね~(笑)
ネバネバが体にいいとはよく聞きますが、長芋は、美容やダイエットや免疫力アップさせるにも効果が期待できるそうです。
アンチエイジング効果あるそうなので、たくさん食べたいですね~
これもまた、見逃せない食材がひとつ増えてしまいました・・・
しっかり食べて健康に過ごしたいと思います!
ココまでお付き合い頂きありがとうございました^^
明日も笑顔あふれる素敵な1日になりますように☆彡
関連記事
-
【トンテキ】【簡単!トウモロコシを電子レンジでチン!と保存方法】
とある日の夕食は・・・ ★トンテキ ★トウモロコシ ★漬物 でした~
-
魚焼きグリルでピザを焼きました!
先日、手作りピザを作りました。 前にテレビで、オーブンより魚焼きグリルでピザを焼いた方がピ
-
【油揚げの肉詰め焼き】夫も喜ぶお弁当レシピ♪
夫の好きなお弁当おかずのひとつ『油揚げの肉詰め焼き』 カレー味にしてるので、食欲がすすみます。
-
鮭の炊き込みご飯の簡単レシピ!イクラをのせれば”おもてなし料理”
家では、鮭は塩焼きやムニエル、ちゃんちゃ焼きなど色々作れるのでよく使う魚のひとつです♪
-
【チーズダッカルビ】ホットプレートじゃなく鉄板で作ってみる!
最近、流行りの「チーズダッカルビ」 テレビの料理番組でやっていたので、チャレンジすることに
-
塩辛くて食べれない辛い漬物を食べれるようにしたアレンジレシピ
先日、お漬物を頂きました♪ しかし、1つは辛くてちょっと食べにくかったのです(涙 せ
-
手作りチリソースに挑戦!多めに作ればエビチリ・エビマヨも楽チン~
エビチリやエビマヨのチリソースって、買ってます? 私も昔は買う物だと思ってました~
-
【超簡単!ハンバーグソース】【豆腐とほうれん草の和え物】 ほうれん草の栄養素は?
とある日の晩御飯ですが・・・ ●ハンバーグ ●かぼちゃの冷製スープ ●かぼちゃの煮
-
【トマト丸ごと炊き込みご飯】トマト農家さんのレシピで作ってみた!
先日、テレビでやっていた『トマト丸ごと炊き込みご飯』 トマト農家さんのレシピなんですが
-
昨日の晩御飯 簡単!唐揚げ 【揚げ油の使用回数?】
さてさて、昨日からブログを始めたばかりですが、何を書いたらいいのか?? とりあえず、主婦な