手作りチリソースに挑戦!多めに作ればエビチリ・エビマヨも楽チン~

簡単!手作りチリソースでエビマヨ♪

エビチリやエビマヨのチリソースって、買ってます?

私も昔は買う物だと思ってました~
手作りだと材料そろえるのも大変そうだし…

ある日、新聞にあるお店の「エビマヨ」のレシピが小さく載っていたんですね。
見てみると、手作りチリソースのレシピも載っていたんです。

「これなら簡単にできそう~♪」と思って挑戦することに!!

作ってみたら、家にある材料で簡単にできちゃいました~
しかも、美味しい♪

プロのレシピですからね~

その日から、家ではチリソースを多めに作って冷凍保存しておりま~す^^

 

今回は、この「エビマヨ」&「チリソース」のレシピをご紹介したいと思います♪

プロの極意や冷凍エビをプルプリにする技もありますよ~
最後の感想の、アレンジ方法も参考にしてもらえたら嬉しいです♪

 

もくじ

簡単!美味しい!プロのチリソース♪

手作りチリソース♪

家にある材料で簡単にできちゃいますよ~

多めに作って、冷凍保存がおススメ♪

 

< 材料 > 4人分

ニンニク(みじん切り) 大さじ1
ショウガ(みじん切り) 大さじ1
豆板醤 大さじ1

唐辛子 お好みで~

ネギのみじん切り 1本分

◎鶏がらスープ 300cc
◎しょう油 大さじ2
◎ケチャップ 1カップ
◎砂糖 大さじ5

※砂糖は多かったので、家では
『砂糖 大さじ2+酒 大さじ1』にしました。

 

 

< レシピ >

(1)材料の下準備

・エビは、殻をむいて背ワタを取っておく!

※冷凍のむきえび(大)を使えば、下処理も省けて便利~♪

・ニンニク・しょうが・ネギ をみじん切りにします。

◎印の材料を混ぜ合わせます。

 

(2)ニンニク・ショウガ・豆板醤を炒めます!

フライパンにごま油(分量外)を入れ、みじん切りにしたニンニクとショウガと豆板醤を焦がさないよう炒めます。

 

(3)煮込みます!

混ぜ合わせておいた◎印を(2)に入れ、煮込みます。

※最初は、さらさらしてるんですけど煮詰めていくうちにドロっとしてきます。

お好みの濃さになるまで煮詰めて下さいね。
焦がさないようご注意を~

 

(4)ネギを入れます!

お好みの濃さになったら、ネギを入れて混ぜ合わせます。

出来上がり~♪

 

※余ったら、小分けして冷凍保存が便利ですよ~

 

 

手作りチリソースで美味しいエビマヨ♪

プロの極意もご紹介します!
(新聞のレシピに載ってたんですけどね^^;)

 

< 材料 > 2人前

エビ 1パック(10尾位)
チリソース お玉1杯分
マヨネーズ お玉1杯分

天ぷら粉

マヨネーズ 1 に対して、チリソース 1 の割合で、エビの量に合せたお好みの量でお願いします。

 

< レシピ >

(1)エビに衣をつけます!

エビに軽く小麦粉をまぶしてから、硬めにといた天ぷらの衣につけます。

★プロの極意①

エビの天ぷらを揚げる時は、衣をつける前に軽く小麦粉をまぶす。
こうすることで、しっかりと衣がつく!

(2)エビを揚げます!

油を高温にして、エビを揚げていきます。

 

(3)ソースを作ります!

ボウルに、マヨネーズ 1:チリソース 1
の割合で混ぜ合わせます。

 

(4)盛りつけます!

エビが揚がったら皿へ盛り付け、上から(3)のソースをかけます。

★プロの極意②

マヨネーズとチリソースは火を通さずにあえ、エビ天の余熱でソースが温まる程度で良い!

私は、面倒なので揚げたてのエビをソースに入れて混ぜちゃいます。
この辺りは、お好みで~

冷凍エビをプリプリに♪

コレ、テレビでやっていた技なんですけど、簡単なんですよ♪

解凍したエビに片栗粉 1: 塩 1 の割合で
エビにもみこむ!
そして、軽く水洗い!

コレだけです♪
あとは、普通に調理してください。

簡単じゃないですか~?

お試しあれ~

 

作ってみた感想♪

どうです?思ったより簡単にできちゃいませんか~

家にあるものでチリソースができちゃったので、助かります♪

簡単だし、何よりも美味しい!

 

エビチリは、エビマヨのレシピでチリソースだけであえるだけでできちゃいます♪

エビの他にも、”イカ””きのこ”にも応用可能です。

特に、”エリンギ”はエビに似た食感があるってレシピにも書いてあったので、やってみたんですけど美味しかったですよ~

ヘルシーだし、おススメです♪

あと、鶏肉でやってみたんですけど、コレも美味しかったです!
お弁当のおかずに簡単にできちゃうから、最高です。

多めに作って、小分けして冷凍保存!

ホントに便利だし美味しいので、是非お試しあれ~

 

ココまでお付き合い頂きありがとうございました!
笑顔あふれる素敵な1日をお過ごし下さいね(^v^)

関連記事

【超簡単!ハンバーグソース】【豆腐とほうれん草の和え物】 ほうれん草の栄養素は?

とある日の晩御飯ですが・・・ ●ハンバーグ ●かぼちゃの冷製スープ ●かぼちゃの煮

記事を読む

【野菜炒め】とヘルシーな【鶏ささみサラダ】鶏ささみの栄養は?

とある日の晩御飯は・・・ ★野菜炒め ★鶏ささみのサラダ ★オクラのお浸し

記事を読む

ハシがすすむ【豚肉と厚揚げの煮物】【厚揚げの効果】

とある日の晩御飯は・・・ ★豚肉と厚揚げ煮物 ★ポテトサラダ ★ローストビーフ  でした~

記事を読む

苦みをおさえた【ゴーヤちゃんぷる】ゴーヤの苦みをおさえるコツは!

とある日の晩御飯に、『ゴーヤチャンプル』を作りました! 豆腐は厚揚げを使えば、水切りをしないの

記事を読む

【トンテキ】【簡単!トウモロコシを電子レンジでチン!と保存方法】

とある日の夕食は・・・ ★トンテキ ★トウモロコシ ★漬物     でした~

記事を読む

鮭の炊き込みご飯の簡単レシピ!イクラをのせれば”おもてなし料理”

家では、鮭は塩焼きやムニエル、ちゃんちゃ焼きなど色々作れるのでよく使う魚のひとつです♪

記事を読む

ピリ辛そうめん(ビビン麺風)のレシピ!いつもの味に飽きたらコレ!

夏は、やっぱり素麺(そうめん) でも、毎日そうめんだと飽きちゃいますよね~ 子供

記事を読む

さんまご飯!圧力鍋で作ったら炊飯器より美味しくて早くできちゃった

秋刀魚(さんま)漢字の通り、秋が旬のサンマ! いつも、塩焼きじゃ、もったいない!!

記事を読む

鯛丸ごと1尾を使ったレシピ!たくさんもらったので色々作ってみた!

先日、思いがけず、夫が知り合いから鯛をもらってきました♪ 8尾もらったんですが、4尾は

記事を読む

圧力鍋で【手羽元と卵のさっぱり煮】アスパラのパワーってすごい!

とある日の晩御飯は・・・ ★手羽元と卵のさっぱり煮 ★野菜サラダ ★アスパラベーコ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。



  • S局の自己紹介

    多くのブログがある中、来て頂きましてありがとうございます♪
    S局と申します!

    メモ魔の私は、「コレ、美味しそう!」「役に立ちそう!」って思ったら、メモメモ♪

    そんなメモの中から作ってみた料理や暮らしに役立ちそうな情報をブログにつづってます!

    詳しいプロフィールはコチラ!

PAGE TOP ↑