晩御飯 『ナスの豚バラ巻き』からの『塩焼きそば』
とある日の晩御飯に『ナスの豚バラ巻き』を作りました!
フライパンに残った豚バラの油で、塩焼きそばを作ったら、夫に大好評だったので、レシピをご紹介♪
もくじ
ナスの豚バラ巻き
材 料
豚バラ肉 ナスの量に合わせた量
なす 数本
片栗粉 適量
塩コショウ 少々
ごま油 少々
ポン酢 適量
大根おろし(お好みで)
レシピ
(1)ナスを豚バラ肉で巻きます!
ナスは豚バラ肉の大きさを考えて適当な大きさに切り、豚バラ肉に軽く塩コショウします。
ナスを豚バラで巻きます。
片栗粉をまぶします。
(2)炒めます!
ごま油を温めたフライパンに(1)を投入!
フタをして、じっくり焼きます!
※焦げないように注意してくださいね。
※フライパンは洗わないで~焼きそば作るから!
(3)皿に盛り付け
小ねぎの小口切りをかけ、食べる時にポン酢をかけます!
お好みで、大根おろしをのせてもいいですね♪
塩焼きそばのレシピ
※ナスの豚バラ肉巻きを作った時に出た油で作ります!
材 料
焼きそば 1袋
小ネギ 1本
◎塩コショウ 少々
◎ウェパァーか鶏ガラスープの素 少々
◎しょう油 少々
レシピ
※なすの豚バラ巻きを焼いたバラの油の残ったフライパンで作ります!
(1)材料を切ります!
キャベツを一口大に、小ねぎを4センチ位の長さに切ります!
(2)キャベツを炒めます!
フライパンに残っているナスの豚バラ巻きで出た豚バラの油の中に、キャベツを入れ炒めます!
(3)焼きそばを入れ、さらに炒めます!
ほぐれなかったら、水少々入れるといいですよ。
(4)味付けします!
ネギを入れ、◎印の調味料を入れ炒めます!
※味付けは味をみて、変えて下さい!
(豚の油の量によって変わってくると思いますので・・・)
※個人的にはブラックペッパーの方が美味しいです♪
今回は、焼きそば1玉で作ったので、ウェイパァーを少々としょう油を小さじ1と水を小さじ1 で味付けしました!
豚バラの油で、旨味が出てるので美味しい焼きそばができます!
あえて豚は、入れませんでした^^
十分満足できる味でしたよ~
ナスの豚バラ巻きも、今回は暑い日だったのでポン酢にしてみましたが砂糖醤油で甘辛な味付けにしても美味しいです^^
例えば2人分だったら、
砂糖 小さじ1
しょう油 小さじ2
酒 小さじ1
みりん 小さじ1
ですかね!
意外と、ちょっと焦げ目をつけると美味しいです!
家は、鉄のフライパンを使っているので少し焦げ目がついてしまいます^^;
でも、それがかえっていい感じな味付けになるようで夫には好評です!
ビールのつまみに最高ですよ^^
ココまでお付き合い頂きありがとうございました^^
明日も笑顔に包まれますように☆彡
関連記事
-
-
【超簡単!ハンバーグソース】【豆腐とほうれん草の和え物】 ほうれん草の栄養素は?
とある日の晩御飯ですが・・・ ●ハンバーグ ●かぼちゃの冷製スープ ●かぼちゃの煮
-
-
魚焼きグリルでピザを焼きました!
先日、手作りピザを作りました。 前にテレビで、オーブンより魚焼きグリルでピザを焼いた方がピ
-
-
【トマト丸ごと炊き込みご飯】トマト農家さんのレシピで作ってみた!
先日、テレビでやっていた『トマト丸ごと炊き込みご飯』 トマト農家さんのレシピなんですが
-
-
お酒のおつまみに最高!【豆腐グラタン】
とある日の晩御飯は・・・ ●豆腐グラタン ●モロッコいんげんのごま和え ●ひじきの煮物(前日の
-
-
大好評!食べごたえのあるうちの『肉入りととろご飯』のレシピ
先日、冷蔵庫に長芋があったので久々に『とろろご飯』を作りました。 うちの『とろろご飯』
-
-
夫の好物【トンテキ】簡単にできちゃいます!
とある日の晩御飯に夫の好きな『トンテキ』作りました。 味付けも簡単なのでおすすめです♪
-
-
おせち料理は早割予約が絶対お得!2019年おすすめはコチラ!
おせち料理は、作る派ですか? それとも、スーパーやコンビニ、デパートなどで購入されてますか?
-
-
圧力鍋で簡単!骨まで食べれるサンマの煮付け♪
サンマの塩焼きに飽きたら、『サンマの煮付け』はどうですか? サンマの塩焼きも美味しいで
-
-
【長芋のグラタン】いつものグラタンより簡単!長芋の保存方法と手のかゆみ取り
この日の晩御飯は・・・ ★長芋グラタン ★あまながピーマンと油揚げの煮物 ★手羽元
-
-
ヘルシーで家計に優しい【チキンステーキの手作りトマトソースがけ】
とある日の晩御飯は・・・ ★チキンステーキのトマトソースがけ ★あま唐辛子の煮物