鯖缶が激ウマに変わる美味しいレシピ♪こんなに美味しかったのね~
最近、話題のサバ缶♪
テレビなどでもよく紹介されてますよね~
サバ缶は、生の鯖よりも栄養が豊富なんですってよ!
”骨にイイ”
”脳にイイ”
”肥満予防”
に効果が期待できるそうです♪
サバに含まれるカルシウム、ビタミンD、DHA、EPAが、缶詰の中にギュッと詰まっているからです。
コレは、もう食べるしかないですね^^
特に「肥満予防」と聞いたら、試したくなりました(笑
でも、サバがちょっと苦手な私!
サバのみそ煮缶は、まだ食べれるんですけど水煮はちょっと苦手^^;
そこで、テレビでやっていたサバ缶料理のレシピをメモしていたのを作ったんですね。
そしたら、激ウマに変わりました♪
家族にも好評でしたよ!
そんな、サバ缶レシピをご紹介したいと思います。
今度作ろうと思って、メモしてあるレシピも載せておきますね~
アナタは、どれを作る?
もくじ
サバ缶のネギみそバター
< 材料 >
サバの水煮缶 1缶
キャベツ 2枚位
もやし 少々(なくても)
みそ 大さじ1
バター お好みの量
ネギ 適量
< レシピ >
(1)材料の下準備
キャベツは、食べやすい大きさに切ります。
もやしは、根を取ります(気にならなかったらやらなくてもイイですよ)
ネギは、小口切りにします。
※たまたま「もやし」があったから入れただけですので、入れなくても大丈夫です。
(2)煮ます!
小鍋に、キャベツともやしをいれ、サバの水煮缶を汁ごと入れます。
野菜がしんなりしてきたら、みそ大さじ1を加え、ひと煮立ちさせます。
※サバ缶の大きさにもよりますが、少し水を足しても。
その時は、みその量、変えてね!
(3)盛りつけます!
器に盛りつけ、バターとネギをトッピングして出来上がり~♪
※お好みで一味を振りかけても美味しいです。
【 作った感想 】
実は、メモったレシピには、”キャベツ”も”もやし”も入ってませんでした~
野菜もたくさん取れるし、量増しもできるので入れた方がおススメです♪
みその量は、味見して調節してくださいね!
バターやネギも入れるので、多少薄めでも大丈夫かと。
コレ、激ウマです!
おかわりしたくなるお味です♪
ご飯にもおつまみにも合いますね♡
サバみそカレーチーズ
< 材料 >
サバみそ煮缶(150g)1缶
カレー粉 小さじ1/2
ピザ用チーズ 適量
青のり 適量(あれば)
< レシピ >
(1)サバのみそ煮缶にカレー粉をパラリ♪
(2)チーズをまんべんなくかけます!
(3)オーブントースターで焼きます!
缶ごとオーブントースターで、チーズがとろりと溶けて焼き色がつくまで焼きます。
目安:3分
(4)仕上げに青のりをパラリとふります!
【 作った感想 】
コレ、超簡単でした~♪
そして、激ウマ♪
缶で食卓に出すのは、ちょっと味気ないと思い、ココット用の皿で作りました。
ちょうど二人分できますよ!
これなら、食べる時にケンカしないですみますしね~(笑
アウトドアでも、よさそう♪
サバ缶のみそバタースープ
< 材料 >
サバの水煮(190g) 1缶
玉ねぎ 1/2個
大根 6センチ
じゃがいも 2個
水 4カップ
酒 大さじ2
みそ 大さじ3
バター 40g
粗びき黒コショウ 適量
< レシピ >
(1)材料の下準備
玉ねぎは、くし切り(8等分)
大根は、皮をむいて1.5㎝の厚さのいちょう切り
じゃがいもは、皮をむいて8等分にします。
(2)煮ます!
サバの水煮は、大きめにほぐして汁ごと鍋に入れます。
水4カップと玉ねぎ、大根を入れ、火にかけます。
煮立ったらアクを取り、弱火で5分煮ます。
じゃがいもを入れます。
(3)みそを入れます!
野菜が煮えたら、みそを溶き入れます。
(4)盛りつけます!
器に盛り、バターをのせて粗びき黒コショウをふりかけて出来上がり~♪
【 作った感想 】
コレは、まだ作ってません!
テレビで見たレシピです。
作ったら、感想のせますね。
お楽しみに~^^
感 想 ♪
写真にある醤油煮のサバ缶は、コチラのレシピでどうぞ▼
簡単!あっという間に大根と魚の煮物ができちゃう♪
正直どれも美味しかったです♪
こんなに美味しいなら、もっと早くから料理に使っておけばよかったとちょっぴり後悔^^;
ナントいっても、栄養満点で、肥満予防ですからね(笑
ところで、「ローカーボ」って言葉を知ってます?
ローカーボとは、「糖質制限食」のことを指します。
日々の食事を低炭水化物にして、動物性たんぱく質と脂質を取っていきましょうという食事方法です。
ローカーボは、「脂質」はとっても大丈夫なので、揚げ物やバターも食べてもOKなんですよ!
もちろん、「から揚げ」も大丈夫です♪
ローカーボが気になり調べてたら「サバ缶がおススメらしい」ということで料理することにしました~
今、私が気になってる本♪(楽天はコチラ▼)
やせる・若返る・健康になる いいことずくめの水煮缶レシピ
▼他で探す?
水煮缶のレシピ集です!
サバ缶だけじゃなく、ツナ缶、大豆缶など7種類の水煮缶のレシピが80種類も載ってる1冊です♪
こういうの見て、勉強しようと思います^^
まだまだ、色々チャレンジしていこうと思ってますので、新しいレシピがあったら更新していきますね!
お楽しみに~♪
ココまでお付き合い頂きありがとうございました!
笑顔あふれる素敵な1日をお過ごし下さいね(^v^)
関連記事
-
-
ヘルシーで家計に優しい【チキンステーキの手作りトマトソースがけ】
とある日の晩御飯は・・・ ★チキンステーキのトマトソースがけ ★あま唐辛子の煮物
-
-
用意する材料少なめ!しかもちょっとのイーストで作る美味しいパン
卵なし、バターなし、ミルクなしでノンオイル! しかもちょっとのイーストで作る材料少なめのし
-
-
夫の好きな【ひじきの煮物】と【ナスの豚バラはさみ焼き】
とある日の晩御飯は・・・ ★ひじきの煮物 ★茄子の豚バラ肉はさみ焼き ★かぼちゃサラダ
-
-
味付け簡単!『冬瓜の煮物』と夫に大好評!『豆腐グラタン』のレシピ
とある日の晩御飯に『豆腐グラタン』と冬瓜をもらったので、『冬瓜の煮物』作りました。 こ
-
-
オレンジのゴーヤ食べれる?味は?そしてゴーヤの効能について!
とある日のの夕食は・・・ ★野菜炒め(オレンジのゴーヤ入り) ★トマトとオクラのあえ
-
-
晩御飯!【好評!ハンバーグソース】【モロッコいんげんの胡麻和え】
とある日の晩御飯は・・・ ●ハンバーグ ●モロッコいんげんの胡麻和え ●マックのフライドポテト
-
-
秋が旬!美味しいサンマの選び方から焼き方まで伝授しちゃいます!
久々にサンマの塩焼きを焼きました。 サンマは、塩をふって魚焼きグリルで焼くだけなので、簡単
-
-
【トマト丸ごと炊き込みご飯】トマト農家さんのレシピで作ってみた!
先日、テレビでやっていた『トマト丸ごと炊き込みご飯』 トマト農家さんのレシピなんですが
-
-
お好み焼きのふっくら焼くコツ!
とある日の夕飯は・・・ ★お好み焼き ★野菜サラダ ★トウモロコシ でした♪