やばっ!卵が凍っちゃった~温泉卵、美味しくできちゃいました♪
びっくりしました~
冷蔵庫を開けたら、卵が凍っていて・・・
しかも、6個も^^;
卵を置くところがいっぱいだったので、
冷蔵庫の吹き出し付近に置いちゃったんですね。
そしたら、見事に凍っちゃってました^^;
しかし、主婦としては、6個もムダにするわけにはいけません!!
いろいろ調べて、温泉卵作ってみたら、
ビックリ!!
美味しくできちゃいました♪
ナントいっても、黄身が濃厚に変身!
こんなに美味しくできちゃうんだったら、
今度は、ちゃんと温泉卵を作るために冷凍しちゃいたいと思います♪
それでは、冷凍卵の温泉卵のレシピをご紹介しますね^^
他にもレシピ紹介してますので、よかったら最後まで見て下さいね♡
冷凍卵で温泉卵♪

< レシピ >
(1)冷凍卵を作ります!
卵は、冷凍すると膨張して殻が割れるので、ビニール袋かジップロックに入れて冷凍庫で一晩凍らせます。
(2)冷凍卵の殻をむきます!

流水でつるんとむけますよ。
ボウルに水をはって、向いてもOK!
(3)沸騰したお湯にいれます!
鍋に卵が浸るくらいのお湯を沸騰させます。
そこへ、(2)の冷凍卵をそっと入れます。
※もっと簡単な方法は、▶コチラ
(4)1分たったら火を止めます!
ふき出すので、気を付けて下さいね。
あまり強火だと白身がかたまりすぎちゃいます。
(5)フタをして12~15分置きます!
お好みの硬さになったら、取り出します。
だしをかけて、召し上がれ~
【 おススメだし 】
・ねこぶだし 小さじ1/2
・お湯 大さじ1
※お好みの濃度に調整してくださいね。
「ねこぶだし」私のおススメのダシです♪
気になる方は、コチラ▼
【ねこぶだし】楽天で売ってたよ!美味しいレシピもご紹介♪
電子レンジでもっと簡単に!
今回は、お湯に入れて作る方法をご紹介しましたが、もっと簡単な方法がありました♪(1)殻をむいた冷凍卵を耐熱皿にいれます!
(2)電子レンジ 500wで40秒チン♪
様子を見て、20秒ほどさらにチン♪
※電子レンジによって出来上がりが違うと思うので、確認しながらやってみて下さいね。
作った感想&その他レシピ

今回は、(4)のお湯に1分火にかけた時にふき出してしまったので、ちょっと白身が固くなってしまいました^^;
強火だったんですね~
でも、黄身はねっとり濃厚なお味で美味しかったです♪
この他に、
・冷凍卵をそのままお味噌汁に入れる
・温玉を納豆に入れたりしてみました~
コレも、美味しかったです♪
あと、今回はやらなかったんですけど、
「卵かけごはん」も美味しそうです!
①冷凍卵の殻をむきます!
②器にいれ、室温で1時間以上自然解凍!
白身がさらりとして、黄身はもっちりした感じになります。
③アツアツご飯に②の卵をのせ、お好みの味付けで召し上がれ~
白身だけをご飯をフワフワになるまでかき混ぜ、黄身をのせて食べても!
ごま油も入れても美味しそう♪
「小っちゃな目玉焼き」も作れるんですって~
お弁当におススメです♪
①冷凍卵を半分に切ります!
②切り口を下にしてフライパンで弱火でじっくり焼きます。
③すると、小っちゃな卵焼きが2つ出来上がり♪
今回、予想外に冷凍卵ができてしまったんですが、
いろいろ作れて良かったです♪
今度、色々試してみたいと思いま~す^^
そのために、冷凍卵作りますよ~^^
ココまでお付き合い頂きありがとうございました!
笑顔あふれる素敵な1日をお過ごし下さいね(^v^)
ガス代高くないですか?
簡単で、しかも無料でなので、一度調べてみては?
ガス屋の窓口
関連記事
-
-
オレンジのゴーヤ食べれる?味は?そしてゴーヤの効能について!
とある日のの夕食は・・・ ★野菜炒め(オレンジのゴーヤ入り) ★トマトとオクラのあえ
-
-
【ニギスのムニエル】『ニギスのあれこれ』
『ニギスのムニエル』は、昔からよく行く海の近くの喫茶店の魚定食をマネて作りました。 レ
-
-
卵もバターなしだから節約できちゃう手作りパン
最近、バターが高いのでパンを作るのも考えちゃいますよね^^ バターも使わず、卵も使わな
-
-
夫の好きな【ひじきの煮物】と【ナスの豚バラはさみ焼き】
とある日の晩御飯は・・・ ★ひじきの煮物 ★茄子の豚バラ肉はさみ焼き ★かぼちゃサラダ
-
-
レンジで簡単!いつもとちょっと違う洋風あさりの酒蒸し
3月といえば、『あさり』の美味しい時期ですね♪ あさりの旬は、春先(3~4月)と秋口(9~
-
-
【ピリ辛鶏じゃが】【枝豆の美味しいゆで方と保存方法】
とある日の晩御飯のメニューは、 ★ピリ辛鶏じゃが ★野菜サラダ(生ハム入り) ★茶
-
-
バターなし 卵なし バレンタインに『ココアパン』
毎年バレンタインは、女性の多い職場でチョコを沢山もらう夫なので、今年のバレンタインは健康も考
-
-
ピリ辛そうめん(ビビン麺風)のレシピ!いつもの味に飽きたらコレ!
夏は、やっぱり素麺(そうめん) でも、毎日そうめんだと飽きちゃいますよね~ 子供
-
-
昨日の晩御飯 簡単!唐揚げ 【揚げ油の使用回数?】
さてさて、昨日からブログを始めたばかりですが、何を書いたらいいのか?? とりあえず、主婦な
-
-
おせち料理は早割予約が絶対お得!2019年おすすめはコチラ!
おせち料理は、作る派ですか? それとも、スーパーやコンビニ、デパートなどで購入されてますか?