昨日の晩御飯 簡単!唐揚げ 【揚げ油の使用回数?】
さてさて、昨日からブログを始めたばかりですが、何を書いたらいいのか??
とりあえず、主婦なので昨日の晩御飯のことでも書こうと思います!
昨日は、唐揚げでした~
簡単なので、レシピの紹介(^^)
もくじ
簡単!鶏のから揚げ
材 料 <2人分>
・鶏むね肉orもも肉 1枚
◎しょう油 大さじ1.5
◎酒 小さじ2
◎ごま油 小さじ1
◎すりおろしニンニク 1片
◎すりおろしショウガ 1片
・片栗粉 大さじ3位
レシピ
(1)鶏肉は一口大に切ります!
(2)味付けをします!
ビニール袋に(1)の鶏肉と◎印を入れ、しっかりともみ込み15分以上おき味をなじませます。
(3)油であげます!
味付けをした鶏肉(2)に片栗粉を入れ、さらにもみ込み、油で揚げます。
油で揚げる時も、フライパンなどに1センチ位の深さで油を入れ、焼き揚げのようにすると油も少なくて済みます!
※味をなじますため、最低15分は置いた方がいいです!
ちなみに私は、1晩置きます!
すると味がしみこんでおいしー(^.^)
味がしみているので、冷めても美味しいですよ~
なので、お弁当におすすめです!!
色々試した結果、このやり方が簡単で美味しいので唐揚げは、いつもこれです!!
あとは、前日に作っておいた『なすとオクラの揚げびたし』にしてみました!
骨付きの鶏肉を煮込んで、煮汁だけ冷やして置いたときにできた ”にこごり” をのせてみました~
上澄みの油はちゃんと取ってね!
意外と美味しかったです!
しかし、揚げ物が重なってしまいました(^^;
前日に冷やしておこうと思い、冷蔵庫に入れて置いたら出すのを忘れて翌日に持ち越しです(^^;
味が染みていて美味しかったけど、少しくどかったかな・・・
何も言わずに食べてくれた夫に感謝です(^^;
ところで、油は何回くらい使えるのでしょう?
ちょっと、調べてみました!
油の使用回数は?
使用回数は、3~4回が目安です!
油を汚しにくい料理から始め、”さし油”をしながら使うと多少長持ちするそうです。
オイルポットの油を注ぎ入れ、足りない分量を新しい油で補充するといいみたいです。
野菜の素揚げ
↓
天ぷら(野菜→魚介の順)
↓
フライ・カツ・コロッケ
↓
鶏のから揚げなど下味がついたもの
↓
炒め物
の順位使うと、油の使い切りができます!
なるほどね~
だいたい、こんな感じで使ってました。
野菜の素揚げとかなく、フライとか唐揚げから使ってますが・・・
今日も夫の帰りが遅いので、今から夕食の用意です!
何にしようか??
主婦は、毎日献立を考えるのが大変です!
家は、お弁当もあるのでさらに考えてしまいます。
明日も、笑顔で頑張ろっとp(^^)q
ココまでお付き合い頂きありがとうございました^^
関連記事
-
-
【超簡単!ハンバーグソース】【豆腐とほうれん草の和え物】 ほうれん草の栄養素は?
とある日の晩御飯ですが・・・ ●ハンバーグ ●かぼちゃの冷製スープ ●かぼちゃの煮
-
-
大好評!食べごたえのあるうちの『肉入りととろご飯』のレシピ
先日、冷蔵庫に長芋があったので久々に『とろろご飯』を作りました。 うちの『とろろご飯』
-
-
ヘルシーで家計に優しい【チキンステーキの手作りトマトソースがけ】
とある日の晩御飯は・・・ ★チキンステーキのトマトソースがけ ★あま唐辛子の煮物
-
-
圧力鍋で【手羽元と卵のさっぱり煮】アスパラのパワーってすごい!
とある日の晩御飯は・・・ ★手羽元と卵のさっぱり煮 ★野菜サラダ ★アスパラベーコ
-
-
簡単で美味しい唐揚げのレシピ!鶏もも肉?鶏むね肉?どっちがいい?
とある日の夕飯は・・・ ★唐揚げ ★モロッコいんげんのごま和え ★ちくわと梅じそ和
-
-
夫の好きな【ひじきの煮物】と【ナスの豚バラはさみ焼き】
とある日の晩御飯は・・・ ★ひじきの煮物 ★茄子の豚バラ肉はさみ焼き ★かぼちゃサラダ
-
-
鯖缶が激ウマに変わる美味しいレシピ♪こんなに美味しかったのね~
最近、話題のサバ缶♪ テレビなどでもよく紹介されてますよね~ サバ缶は、生の鯖よ
-
-
フライパンで簡単!【ホウボウの煮付け】
ウチでは、『ホウボウ』といったら煮付け♪ 最高に美味しいです! 『ホウボウの煮付けの
-
-
簡単!【ローストビーフ】と【マグロの漬け】
先日、豪華にローストビーフとマグロの漬けを作りました。 写真は、私が作ったのではないで
-
-
塩辛くて食べれない辛い漬物を食べれるようにしたアレンジレシピ
先日、お漬物を頂きました♪ しかし、1つは辛くてちょっと食べにくかったのです(涙 せ