簡単で美味しい唐揚げのレシピ!鶏もも肉?鶏むね肉?どっちがいい?
とある日の夕飯は・・・
★唐揚げ
★モロッコいんげんのごま和え
★ちくわと梅じそ和え でした♪
『唐揚げ』美味しいですよね~
ご飯やビールがすすんでしまいます。
簡単に美味しくできちゃうレシピをご紹介!
鶏むね肉でもパサつかず、できちゃいますよ~
家では、人気のおかずです♪
もくじ
簡単!唐揚げ のレシピ
材 料
・鶏むね肉(もも肉) 2枚
◎しょう油 大さじ3
◎酒 大さじ1
◎ごま油 小さじ1
◎すりおろしニンニク 1片
◎すりおろし生姜 1片
・片栗粉 大さじ6位
レシピ
(1)鶏むね肉を切ります!
一口大に切ります。
(2)鶏むね肉と◎印を混ぜます!
◎印の調味料等と(1)鶏むね肉を合わせてモミモミ。
味がなじむまでしばらく置きます。(30分以上)
(3)揚げます!
ビニール袋に片栗粉と(2)の鶏むね肉を入れ、フリフリ。
フライパンに1センチ位の深さのサラダ油を入れ、揚げます。
出来上がり~♪
●鶏むね肉は、30分以上つけた方が味が染みて美味しいです。
前の日に用意しておくと、翌日揚げるだけなので簡単!
●揚げ焼きで揚げると揚げ油が少なくて済み経済的♪
お弁当に入れる時は、前の日から準備して置くと冷めても美味しい唐揚げになりますよ♪
鶏もも肉?鶏むね肉?どっちがいい?
鶏肉を選ぶ時に『もも肉』にするか『むね肉』にするか悩みますよね~
値段が安くてお手頃なのは、鶏むね肉。
でも栄養的にはどっちがいいのでしょう?
ちょっと調べてみました!
鶏もも肉
部位としては脂が多い箇所ですが、その脂が旨味の秘訣ですね~
カロリーが気になる方は、もも肉の皮を取るだけで簡単にカロリーカットできます。
鶏肉の中でもカロリー高めですが、元気がない時やパワーがほしい時におすすめです!
< 多く含まれている栄養素 >
●ビタミンB2
糖質・脂質・たんぱく質を体内でエネルギーに代える役割をしてくれる水溶性ビタミンで、栄養ドリンクに多く含まれていることから、身体を元気にしてくれる要素が多く含まれています。
●ビタミンB12
貧血に有効な水溶性ビタミンで、牡蠣やレバーにも多く含まれています。
血を作るのに有効な成分のようです。
鶏むね肉
もも肉に比べ、脂分が少ないので料理にするとパサつくイメージがあります。
でも、繊維を断ち切るようにそぎ切りで切ると多少変わるみたいです。
テレビでやってました。
柔らかくジューシーな食感になるようです。
< 多く含まれている栄養素 >
●ビタミンK
血や骨を作ってくれる栄養素
骨粗しょう症の治療薬にも使われている栄養素
●ビタミンB6
主に筋肉や血液が作られる時に必要な栄養素
食品に含まれているタンパク質からエネルギーを作ってくれる働きをしています。
という感じです。
ヘルシーでお手頃価格なのは鶏むね肉、元気がない時は鶏もも肉ですかね~
そもそも鶏肉は、ヘルシーですからね♪
家では、もも肉もむね肉もどちらもよく使います。
今後、献立考える時、栄養素とか気にしてみようっかなぁ^^
ココまでお付き合い頂きありがとうございました^^
明日も笑顔あふれる素敵な1日になりますように☆彡
▼鶏むね肉の切り方、参考になるかと!
簡単!チキン南蛮と手作りタルタルソース 鶏むね肉の美味しい切り方
関連記事
-
-
オレンジのゴーヤ食べれる?味は?そしてゴーヤの効能について!
とある日のの夕食は・・・ ★野菜炒め(オレンジのゴーヤ入り) ★トマトとオクラのあえ
-
-
さんまご飯!圧力鍋で作ったら炊飯器より美味しくて早くできちゃった
秋刀魚(さんま)漢字の通り、秋が旬のサンマ! いつも、塩焼きじゃ、もったいない!!
-
-
ハシがすすむ【豚肉と厚揚げの煮物】【厚揚げの効果】
とある日の晩御飯は・・・ ★豚肉と厚揚げ煮物 ★ポテトサラダ ★ローストビーフ でした~
-
-
やばっ!卵が凍っちゃった~温泉卵、美味しくできちゃいました♪
びっくりしました~ 冷蔵庫を開けたら、卵が凍っていて・・・ しかも、6個も^^;
-
-
手作り誕生日ケーキ!混ぜて焼くだけなのに美味しいケーキできちゃった♪
主人の誕生日がもうすぐなので、久々に誕生日ケーキを作りました♪ ホットケーキミックスを
-
-
丹波篠山の『山の芋』って知ってる?美味しいレシピをご紹介!
丹波篠山の山の芋って知ってますか? うちの親戚が兵庫県篠山市にいるので、よく頂けるので
-
-
秋が旬!美味しいサンマの選び方から焼き方まで伝授しちゃいます!
久々にサンマの塩焼きを焼きました。 サンマは、塩をふって魚焼きグリルで焼くだけなので、簡単
-
-
キュウリを沢山もらったら、あの美味しい漬物にチャレンジ!
先日キュウリを沢山もらったので、前に友人から教えてもらった漬物にチャレンジしました!
-
-
晩御飯に!【簡単トンテキ】【めかぶ納豆キムチ】七夕の短冊の色
とある日の晩御飯は、『トンテキ』と『めかぶ納豆キムチ』でした! 簡単で、すぐできちゃいます!!
-
-
お好み焼きのふっくら焼くコツ!
とある日の夕飯は・・・ ★お好み焼き ★野菜サラダ ★トウモロコシ でした♪