【チーズダッカルビ】ホットプレートじゃなく鉄板で作ってみる!
最近、流行りの「チーズダッカルビ」
テレビの料理番組でやっていたので、チャレンジすることにしました♪
ホットプレートで作ろうと思ったんですが、2人家族にはちょっと大きいので量がスゴイことに!
そこで、ステーキ用の鉄板で1人分ずつ作ってみることにしました。
同じように、小人数分を作ろうと思ってるアナタの参考になれば嬉しいです♪
簡単!鉄板で作るチーズダッカルビ
初めて作ったんですが、美味しかったですよ~♪材 料 <2人分>
・鶏もも肉 1枚◎コチュジャン 大さじ1
◎しょう油 大さじ1
◎酒 大さじ2
◎砂糖 大さじ1
◎おろしにんにく 小さじ1
◎おろししょうが 小さじ1
・玉ねぎ 1/2個(50g)
・にんじん 1/2個(50g)
・キャベツ 3~4枚くらい
・エリンギ 1~2本
・ピザ用チーズ 100g
・ごま油 大さじ1
レシピ
(1)材料の下準備・鶏肉は、一口大に切り、◎印の調味料を混ぜたものに約10分ほどつけておきます。
・玉ねぎは、くし形切り
・ニンジンは、短冊切り
・キャベツは、ざく切り
・エリンギは、長いようなら横に半分に切り、タテに半分~4等分くらいに切ります。
(2)炒めます!
フライパンにごま油をひいて、(1)の玉ねぎ、にんじん、エリンギを炒めます。
次に(1)の漬け込んでおいた鶏肉をつけ汁ごと加え、肉に焼き色がつくまで炒めます。
最後に、キャベツを上にのせ、フタをして蒸し焼きにします。
(3)鉄板にのせます!
出来上がった(2)を熱した鉄板の上に置き、チーズを加え、チーズが溶けるまで火を通します。
※アルミホイルでフタをすると早いですよ~
※私は面倒だったので上にのせましたが、具を両側に寄せて、真ん中にチーズをいれてもイイかと!
初めて作った感想♪

初めて作ったんですが、美味しかったです♪
前に、流行りだからと聞き、友達といったお店で食べたことがあったんですが、こっちのレシピで作った方が断然美味しかった~♪
簡単に作れるので、たまに作りたいと思います。
2人分くらいならホットプレートだと大きすぎるけど、ステーキ用の鉄板で1人分ずつ作ると、ちょうどいい量になりました。
これなら、ケンカもしなくてすみますしね(笑
コチュジャンの種類にもよると思うのですが、辛みが足らなかったら、豆板醤を少したしてもイイと思いますよ。
最近、コチュジャンをいつもと違うメーカーのを使ったんですが、少し甘めに感じたかなぁ^^;
少し豆板醤で辛みを足した方が良かったかなぁって思いましたね。
チーズ好きなら、おススメの一品です♪
おつまみにも、最高♪
ココまでお付き合い頂きありがとうございました!
笑顔あふれる素敵な1日をお過ごし下さいね(^v^)
関連記事
-
-
【一人ご飯】レンジでチン!冷凍うどんを使った絶品!簡単レシピ
冷凍うどんって便利ですよね~ 最近の冷凍うどんは、電子レンジでチンできちゃうものもある
-
-
【小アジの南蛮漬け】骨まで食べられる簡単レシピ教えちゃいます!
家で人気の「小アジの南蛮漬け」 魚の骨が苦手な主人も丸ごと食べちゃいます。 小アジは
-
-
夫の好物【トンテキ】簡単にできちゃいます!
とある日の晩御飯に夫の好きな『トンテキ』作りました。 味付けも簡単なのでおすすめです♪
-
-
手作り誕生日ケーキ!混ぜて焼くだけなのに美味しいケーキできちゃった♪
主人の誕生日がもうすぐなので、久々に誕生日ケーキを作りました♪ ホットケーキミックスを
-
-
味付け簡単!『冬瓜の煮物』と夫に大好評!『豆腐グラタン』のレシピ
とある日の晩御飯に『豆腐グラタン』と冬瓜をもらったので、『冬瓜の煮物』作りました。 こ
-
-
フライパンで簡単!【ホウボウの煮付け】
ウチでは、『ホウボウ』といったら煮付け♪ 最高に美味しいです! 『ホウボウの煮付けの
-
-
ヘルシーな節約料理なら、もやしを使った【とん平焼き】
とある日の晩御飯のメニューは・・・ ★とん平焼き ★厚揚げの辛子明太子ピザ ★野菜
-
-
キュウリを沢山もらったら、あの美味しい漬物にチャレンジ!
先日キュウリを沢山もらったので、前に友人から教えてもらった漬物にチャレンジしました!
-
-
簡単!あっという間に大根と魚の煮物ができちゃう♪
大根と魚の缶詰、圧力鍋があれば、あっという間に美味しい煮物ができちゃいます♪ しかも、
-
-
圧力鍋で【手羽元と卵のさっぱり煮】アスパラのパワーってすごい!
とある日の晩御飯は・・・ ★手羽元と卵のさっぱり煮 ★野菜サラダ ★アスパラベーコ