ハシがすすむ【豚肉と厚揚げの煮物】【厚揚げの効果】
とある日の晩御飯は・・・
★豚肉と厚揚げ煮物
★ポテトサラダ
★ローストビーフ でした~♪
『豚肉と厚揚げ煮物』は、ごま油の香りがするのでハシがすすみます!
少ないお肉で、厚揚げでボリュームアップ!
豚肉と厚揚げの煮物
材 料
・豚薄切り肉 100g・厚揚げ 2枚
・ごま油 適量
・生姜のみじん切り 1片
◎砂糖 小さじ2
◎酒 大さじ1
◎しょう油 大さじ1
◎みりん 大さじ1
レシピ
(1)材料を切ります!豚薄切り肉は、食べやすい大きさに切ります。
厚揚げは、熱湯をかけ油抜きをし、一口大に切ります。
ショウガは、みじん切りにします。
(2)炒めます!
熱したごま油に生姜のみじん切りを入れ、香りが出たきたら豚肉を投入し炒めます。
(3)煮ます!
油抜きをした厚揚げ(1)を入れ、ひたひたのダシと砂糖と酒を注ぎ煮ます。
煮立ったら、しょう油とみりんを入れ、さらに煮ます。
しばらく煮て味が染みてきたら、出来上がり~♪
簡単ですし、厚揚げで量増ししているのでヘルシーですよ。
それに、厚揚げは安いから節約にもなりますね~
んっ、厚揚げって油で揚げているので本当にヘルシーなのか?
気になり調べてみました~
厚揚げはダイエットに向いている?
油で揚げている分カロリーが高くなって、ダイエットにはむいていないように思いがちですが、豆腐よりダイエットには向いているそうです。厚揚げの方が、かみごたえある食感なのでかむ回数が増えて、満腹中枢を刺激します。
ダイエット中は油を避けがちですが、適度に取り入れた方が、肌にもよく便秘にもなりにくく美しく痩せることができるダイエットにもってこいの食材です。
アレンジも効くので豆腐より向いているそうですよ。
あのボリューム感と満腹感で、カロリーも100gあたり150gとかなり低いカロリーだと思います。
次に厚揚げに含まれる栄養成分について調べてみました!
厚揚げに含まれる栄養成分とは?
タンパク質人間が食事からとらなければいけない三大栄養素のひとつです!
筋肉や皮膚、爪や髪の毛などの組織を構成しているとても重要な役目をしています。
厚揚げには、良質の植物性たんぱく質が含まれており、筋肉作り、エネルギーを生み出し、免疫力を高めてくれます。
運動をしている人にとっては理想的な食材です!
葉 酸
妊娠初期の妊婦さんには積極的に取り入れてほしい栄養素です。
毎日摂取することで、赤ちゃんの神経管閉鎖障害のリスクを70%減らすことができるそうです。
厚揚げにはこの葉酸が豆腐の2倍含まれています。
カルシウム
厚揚げに多く含まれている栄養素の一つです。
身体の骨や歯を丈夫にする効果があることで有名です。
カルシウムを体に蓄えることができるピークは、35歳前後と言われ、骨密度が低くなる前にカルシウムを多く含まれた食品をバランスよく取ることが大事です。
ビタミンK
カルシウムの次に多く含まれている栄養素です。
厚揚げ1枚で一日の摂取量の40%を取ることができます。
働きは、血液の凝固に関係していて、別名:止血のビタミンとも言われているそうです。
油と一緒に摂取すると効率よく取り入れられるそうで、厚揚げはピッタリの食材です。
銅
一日に摂取したい銅の31%が含まれています。
鉄の吸収を助ける働きがあるので、貧血気味の方は積極的に取り入れた方がいいです。
他にも皮膚や骨、血管壁の強化の働き、赤ちゃんの成長にも役立ってます。
なるほど~
今まで何気なく使っていたけど、こんなにも豊富な栄養素があるんですね~
大豆イソフラボンもあるので女性にはうれしいですよね~
夏バテにも効くそうです!
今度から積極的に取り入れていこうと思います☆
栄養とって、体調管理には気をつけようっと!
ココまでお付き合い頂きありがとうございました^^
明日も笑顔に包まれますように☆彡
関連記事
-
-
蟹を通販サイトで買うなら「蟹ならココ!」ってところをまとめました
寒くなってくると『かに』食べたくなりませんか? お歳暮のシーズンやお正月に、カニがある
-
-
お好み焼きのふっくら焼くコツ!
とある日の夕飯は・・・ ★お好み焼き ★野菜サラダ ★トウモロコシ でした♪
-
-
オレンジのゴーヤ食べれる?味は?そしてゴーヤの効能について!
とある日のの夕食は・・・ ★野菜炒め(オレンジのゴーヤ入り) ★トマトとオクラのあえ
-
-
簡単!【ローストビーフ】と【マグロの漬け】
先日、豪華にローストビーフとマグロの漬けを作りました。 写真は、私が作ったのではないで
-
-
【野菜炒め】とヘルシーな【鶏ささみサラダ】鶏ささみの栄養は?
とある日の晩御飯は・・・ ★野菜炒め ★鶏ささみのサラダ ★オクラのお浸し
-
-
鯛丸ごと1尾を使ったレシピ!たくさんもらったので色々作ってみた!
先日、思いがけず、夫が知り合いから鯛をもらってきました♪ 8尾もらったんですが、4尾は
-
-
おせち料理は早割予約が絶対お得!2019年おすすめはコチラ!
おせち料理は、作る派ですか? それとも、スーパーやコンビニ、デパートなどで購入されてますか?
-
-
レンジで簡単!いつもとちょっと違う洋風あさりの酒蒸し
3月といえば、『あさり』の美味しい時期ですね♪ あさりの旬は、春先(3~4月)と秋口(9~
-
-
【ピリ辛鶏じゃが】【枝豆の美味しいゆで方と保存方法】
とある日の晩御飯のメニューは、 ★ピリ辛鶏じゃが ★野菜サラダ(生ハム入り) ★茶
-
-
おつまみに最高【砂肝ピリ辛炒め】簡単にできる砂肝の下処理
ある日の夕飯に、『砂肝のピリ辛炒め』を作りました。 おつまみに、最高です! 切って、