大好評!食べごたえのあるうちの『肉入りととろご飯』のレシピ
先日、冷蔵庫に長芋があったので久々に『とろろご飯』を作りました。
うちの『とろろご飯』ちょっと変わっていて、鶏のささみを入れるんですよ~
これが主人や弟に大好評で、『とろろご飯』はいつもこれを作っています!
一般的な『とろろご飯』だと、ちょっと物足りなさを感じるけど、これなら男性陣も満足するのでは?!
コレだけでも、満足しますよ~♪
もくじ
肉入りとろろご飯のレシピ
鶏ささみを使ってるので、ヘルシー♪
長芋で、元気いっぱい!!
サラサラ食べれるので、夏の暑い日にもおススメです♪
材 料 <2人分>
山芋 20センチ位の長さ
鶏ささみ 2本
チキンコンソメスープの素 1個
卵 1個
しょう油 大さじ1
酒 小さじ1
ご飯 適量
青のり 又は きざみのり 適量
レシピ
(1)鶏ささみを煮ます!
鍋に200~300ccのお湯を沸かし、チキンコンソメスープの素を溶かします。
お湯は、山芋の量で調節して下さい。
でも、薄味になってしまうので多くても300ccまでです。
しょう油・酒を入れ、ひと煮立ちしたら、鶏ささみを入れアクをすくいながら煮ます。
調味料の量も、味をみながら少し濃いめで調整して下さい。
煮えたら、ささみは取り出しておきます。
(2)長芋をすります!
長芋は太さにもよりますが、大体20センチ位の長さを皮をむき、すりこぎですります。
卵と冷ました(1)のダシを少しづついれながら、お好みのトロトロ加減まですります。
※ホントは卵黄だけがいいのですが、もったいないので私は全部入れます。
(3)鶏ささみをいれます!
先ほど取り出しておいた(1)の鶏ささみを手でお好みの大きさに縦にさきます。
あまり細かいより、食べごたえがあるように少し大きめの方がいいかと。
とろろ汁(2)に入れます。
(4)ご飯にかけ、完成♪
どんぶりによそったご飯の上に(3)のとろろ汁をかけます。
青のり又は刻みのりを飾って、出来上がり~♪
簡単ですよ~^^
食べる時に、わさびを入れると大人な味になります。
山芋と鶏ささみのパワーで元気になりそうです!
子供の頃、母とテレビである歌手の人が作っていたレシピです。
それ以来、うちでは『肉入りとろろご飯』が定番です!
よそで食べる一般的な『とろろご飯』だと、少し物足りなさを感じてしまいます(^^;
一度、お試しあれ~^^
他にも長芋を使ったレシピ紹介してます!
長芋の保存方法や手のかゆみ取りなども紹介してますので、興味があったらご覧ください▼
★いつものグラタンより簡単!【長芋のグラタン】★長芋の保存方法と手のかゆみ取り
ココまでお付き合い頂きありがとうございました^^
明日も笑顔に包まれますように☆彡
関連記事
-
-
味付け簡単!『冬瓜の煮物』と夫に大好評!『豆腐グラタン』のレシピ
とある日の晩御飯に『豆腐グラタン』と冬瓜をもらったので、『冬瓜の煮物』作りました。 こ
-
-
晩御飯 『ナスの豚バラ巻き』からの『塩焼きそば』
とある日の晩御飯に『ナスの豚バラ巻き』を作りました! フライパンに残った豚バラの油で、塩焼きそ
-
-
簡単で美味しい唐揚げのレシピ!鶏もも肉?鶏むね肉?どっちがいい?
とある日の夕飯は・・・ ★唐揚げ ★モロッコいんげんのごま和え ★ちくわと梅じそ和
-
-
丹波篠山の『山の芋』って知ってる?美味しいレシピをご紹介!
丹波篠山の山の芋って知ってますか? うちの親戚が兵庫県篠山市にいるので、よく頂けるので
-
-
簡単!【ローストビーフ】と【マグロの漬け】
先日、豪華にローストビーフとマグロの漬けを作りました。 写真は、私が作ったのではないで
-
-
圧力鍋で簡単!骨まで食べれるサンマの煮付け♪
サンマの塩焼きに飽きたら、『サンマの煮付け』はどうですか? サンマの塩焼きも美味しいで
-
-
オレンジのゴーヤ食べれる?味は?そしてゴーヤの効能について!
とある日のの夕食は・・・ ★野菜炒め(オレンジのゴーヤ入り) ★トマトとオクラのあえ
-
-
レンジで簡単!いつもとちょっと違う洋風あさりの酒蒸し
3月といえば、『あさり』の美味しい時期ですね♪ あさりの旬は、春先(3~4月)と秋口(9~
-
-
【油揚げの肉詰め焼き】夫も喜ぶお弁当レシピ♪
夫の好きなお弁当おかずのひとつ『油揚げの肉詰め焼き』 カレー味にしてるので、食欲がすすみます。
-
-
簡単!ジャガイモのスープ!ミキサーなしのレシピと余った生クリームで作るフライパンで生地なしキッシュ
ジャガイモのスープ♪ 温かいスープは、『ジャガイモのポタージュ』 冷たいスープは、『