手作り誕生日ケーキ!混ぜて焼くだけなのに美味しいケーキできちゃった♪
主人の誕生日がもうすぐなので、久々に誕生日ケーキを作りました♪
ホットケーキミックスを混ぜて焼くだけで立派なデコレーションケーキができちゃいます。
材料も少なめ。
しかも、美味しいですよ~♪
もくじ
簡単!ホットケーキミックスで作るいちごのケーキ♪
ホットケーキで美味しい手作りイチゴケーキができちゃった♪
しかも、工程も簡単!
材 料
<スポンジ生地>
- ホットケーキミックス 80g
- 卵 2個(卵黄と卵白と分ける)
- 牛乳 30ml
- サラダ油 大さじ1と1/2
- 砂糖 40g
<デコレーション>
- 生クリーム 200ml
- 砂糖 20g
- いちご 1パック
◎直径15センチの丸型を使いました。
バター(分量外)を薄く塗って、小麦粉(分量外)を軽くまぶし余分な粉をはたき落としておいてくださいね~
レシピ
< スポンジ作り >
まずは、スポンジを作っていきます♪
(1)生地のベースを作ります!
ボウルに卵黄、牛乳、サラダ油を入れ泡立て器で混ぜて、ホットケーキミックスを加えてよく混ぜます。
(2)メレンゲを作ります!
別のボウルに卵白、砂糖を入れ、角(つの)が立つまでしっかり泡立てます。
(3)ベースとメレンゲをまぜます!
ベース(1)とメレンゲ(2)の1/2量を加えて泡立て器でまぜます。
残りのメレンゲを加え、ゴムベラなどでさっくり混ぜます。
(4)焼きます!
型に流し入れ、丸型をクルッと回しまし、生地の表面を平らにします。
こうすることで、焼き上がりがキレイになります。
170℃に温めたオーブンで30分焼きます。
焼き上がったら、型から取り出し冷ましておきます。
(5)3枚に切ります!
▲こんな感じで切ります。
焼き上がりの表面部分は、なるべく薄くそいでください。
切りにくい時は、切りたい厚みの添え木などをスポンジの横に置いて切るとキレイに切れますよ。
焼き上がりの表面部分のこの部分の端の方は、デコレーションで使います。
『ケーキクラム』といって、クリームの上からまぶしたリ、ケーキの材料として使うこともできます。
作り方は、簡単!
残ったスポンジやスポンジの切れ端を手でほぐしながら、目の粗いふるいでこします。
冷凍保存できるので、スポンジを焼いたときに作っておいてもいいですね~
<デコレーション>
次に、デコレーションですよ~♪
(1)いちごを切ります!
いちごは、ヘタを取って、縦に半分切ります。
上にのせる飾りのいちごは、上の部分をV字にカットするとハート型になってカワイイですよ♪
(2)ホイップクリームを作ります!
ボウルに生クリームと砂糖を入れます。
他のボウルに氷水を用意して、ボウルの底に当てながら泡立てます。
▲これが八分立てに泡立った状態。
全体に塗ったり、スポンジとスポンジをサンドするのに適した状態です。
今回は、この状態でデコレーションします。
ちなみに・・・
さらに泡立て、角が経つ状態になったら九分立ての状態▲
絞り出しなどのデコレーションに適した状態です。
八分立てに泡立てたのホイップクリームを下のスポンジの切り口に塗り、好きなだけいちごを並べ、上のスポンジを重ねます。
残りのホイップクリームを塗り広げ、ハート型に切ったいちごを中央に並べます。
先ほど作ったケーキクラムを土台の方に塗ります。
「HappyBirthday」のローソクを飾り、出来上がり~♪
簡単でしょ。
材料も少なめで、工程も簡単で、しかも美味しい♪
このレシピを雑誌で見て、試してからはこれで作ってます。
主人にも好評です^^
焼き上がりの上部の端の方は、ケーキクラムを作ったのですが、真ん中辺りは少し厚みがあったんですね。
そこで、残ったホイップクリームといちごと一緒に器にいれてパフェを作りました~
ひと仕事終えた後の休憩です♪
次の日の朝にケーキを食べたのですが、少しおいた方が、味が落ちつきます!
出来立てで作ったパフェよりも美味しかったです。
思ったより簡単に手作りのケーキが出来ちゃいますので、チャレンジしちゃってください!
ココまでお付き合い頂きありがとうございました^^
明日もたくさんの笑顔に包まれますように☆彡
関連記事
-
-
秋が旬!美味しいサンマの選び方から焼き方まで伝授しちゃいます!
久々にサンマの塩焼きを焼きました。 サンマは、塩をふって魚焼きグリルで焼くだけなので、簡単
-
-
オイシックス2回目、注文してみました!
Oisix(おいしっくす)1回目注文した時に¥1000割引きのクーポンと送料無料という事だったので2
-
-
手作りチリソースに挑戦!多めに作ればエビチリ・エビマヨも楽チン~
エビチリやエビマヨのチリソースって、買ってます? 私も昔は買う物だと思ってました~
-
-
大好評!食べごたえのあるうちの『肉入りととろご飯』のレシピ
先日、冷蔵庫に長芋があったので久々に『とろろご飯』を作りました。 うちの『とろろご飯』
-
-
味付け簡単!『冬瓜の煮物』と夫に大好評!『豆腐グラタン』のレシピ
とある日の晩御飯に『豆腐グラタン』と冬瓜をもらったので、『冬瓜の煮物』作りました。 こ
-
-
ヘルシーで家計に優しい【チキンステーキの手作りトマトソースがけ】
とある日の晩御飯は・・・ ★チキンステーキのトマトソースがけ ★あま唐辛子の煮物
-
-
おつまみに!砂肝のピリ辛炒め
とある日の晩御飯は・・・ ●サンマの生姜煮 ●野菜サラダ ●砂肝のピリ辛炒め ●自家製!
-
-
【野菜炒め】とヘルシーな【鶏ささみサラダ】鶏ささみの栄養は?
とある日の晩御飯は・・・ ★野菜炒め ★鶏ささみのサラダ ★オクラのお浸し
-
-
苦みをおさえた【ゴーヤちゃんぷる】ゴーヤの苦みをおさえるコツは!
とある日の晩御飯に、『ゴーヤチャンプル』を作りました! 豆腐は厚揚げを使えば、水切りをしないの
-
-
卵もバターなしだから節約できちゃう手作りパン
最近、バターが高いのでパンを作るのも考えちゃいますよね^^ バターも使わず、卵も使わな