夫の好きな【ひじきの煮物】と【ナスの豚バラはさみ焼き】

とある日の晩御飯は・・・

★ひじきの煮物
★茄子の豚バラ肉はさみ焼き
★かぼちゃサラダ
★トウモロコシ
★自家製キュウリの〇○ーちゃん漬け

でした^^

ひじきの煮物は、夫が大好きです!

 

もくじ

ひじきの煮物 のレシピ

材 料

・干しひじき 30g
・大豆の水煮 150g
・油揚げ   1枚
・鶏もも肉  50g
・ニンジン  少々
・いんげん  少々

◎ダシ汁 1カップ
◎砂糖 小さじ2
◎しょう油 大さじ1+小さじ2位
◎酒 大さじ1
◎みりん 大さじ1

 

レシピ

(1)材料の下準備をします!

・鶏肉は、適当な大きさに切り、酒としょう油 同量(分量外)で下味をつけます。
・干しひじきは水につけもどし、流水で洗い、長ければ3センチ位の長さに切ります。
・油揚げは、熱湯にくぐらせ油抜きをし細切りにします。
・ニンジンは、細切り
・いんげんは、適当な長さに切ります。

 

(2)炒めます!

鍋にサラダ油を熱し、鶏肉を炒めます。
白っぽくなってきたら、ニンジン・ひじき・油揚げをいれ、さらに炒めます。

 

(3)調味料を入れます!

◎印の調味料を入れます。
※しょう油は、初めは大さじ1をいて、後で味をみて足らなければ足してください!

 

(4)煮ます!

中火で時々混ぜながら、煮汁が少なくなるまで煮ます。
いんげんは、最後の方に入れた方が、色鮮やかです!

 

◎しょう油は、だし汁などを入れる時に 大さじ1 を入れて、後で味をみて、足してください!

◎いんげんは、買ってきたときに下茹でして冷凍保存をしてあったものを使いました!
いんげんは、最後の方に入れた方が色がきれいです!

◎今回はなかったので入れなかったのですが、レンコンやジャガイモを入れても美味しいです!
(レンコンがあった方が夫のテンションは上がります^v^)

『ひじきの煮物』は、多めに作ってカップなどに入れて冷凍保存して、お弁当にそのまま入れると食べる頃には解凍されるので楽チンです!

 

ナスの豚バラはさみ焼き のレシピ

材 料

・ナス  1~2本
・豚バラ お好みの量
・おろししょうが 適量
・ポン酢 適量
・小口切りのネギ 適量
・ごま油

 

レシピ

(1)ナスを切り、豚肉をはさみます!

ナスにすりおろしショウガを塗った豚バラ肉をはさみます。

 

(2)焼きます!

ごま油を熱したフライパンで焼きます。

 

(3)盛り付けます!

皿に盛ったら小ネギの小口切りをちらして、食べる時にポン酢をかけて食べます!

 

これも簡単ですし、暑い夏の日にはおすすめです♪

 

ココまでお付き合い頂きありがとうございました^^
明日も笑顔に包まれますように☆彡

 

 

関連記事

【鶏ミンチのレンコンはさみ焼き】レンコンってすご~い!!

とある日の晩御飯に『鶏ミンチのレンコンはさみ焼き』を作りました。 次の日の弁当分も一緒

記事を読む

簡単!厚揚げピザ

昨日の晩御飯は・・・ ●豚キムチ ●厚揚げピザ ●野菜サラダ ●ブロッコリー ●自家製キュ

記事を読む

肉じゃがを色んな味付けでアレンジレシピ!これでマンネリ解消!

毎日、献立考えるの大変じゃないですか? 主婦の悩みのひとつでもありますね! そこで、

記事を読む

おせち料理は早割予約が絶対お得!2019年おすすめはコチラ!

おせち料理は、作る派ですか? それとも、スーパーやコンビニ、デパートなどで購入されてますか?

記事を読む

丹波篠山の『山の芋』って知ってる?美味しいレシピをご紹介!

丹波篠山の山の芋って知ってますか? うちの親戚が兵庫県篠山市にいるので、よく頂けるので

記事を読む

手作り誕生日ケーキ!混ぜて焼くだけなのに美味しいケーキできちゃった♪

主人の誕生日がもうすぐなので、久々に誕生日ケーキを作りました♪ ホットケーキミックスを

記事を読む

簡単!あっという間に大根と魚の煮物ができちゃう♪

大根と魚の缶詰、圧力鍋があれば、あっという間に美味しい煮物ができちゃいます♪ しかも、

記事を読む

簡単で美味しい唐揚げのレシピ!鶏もも肉?鶏むね肉?どっちがいい?

とある日の夕飯は・・・ ★唐揚げ ★モロッコいんげんのごま和え ★ちくわと梅じそ和

記事を読む

晩御飯 『ナスの豚バラ巻き』からの『塩焼きそば』

とある日の晩御飯に『ナスの豚バラ巻き』を作りました! フライパンに残った豚バラの油で、塩焼きそ

記事を読む

晩御飯!【好評!ハンバーグソース】【モロッコいんげんの胡麻和え】

とある日の晩御飯は・・・ ●ハンバーグ ●モロッコいんげんの胡麻和え ●マックのフライドポテト

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。



  • S局の自己紹介

    多くのブログがある中、来て頂きましてありがとうございます♪
    S局と申します!

    メモ魔の私は、「コレ、美味しそう!」「役に立ちそう!」って思ったら、メモメモ♪

    そんなメモの中から作ってみた料理や暮らしに役立ちそうな情報をブログにつづってます!

    詳しいプロフィールはコチラ!

PAGE TOP ↑