圧力鍋で簡単!骨まで食べれるサンマの煮付け♪

さんまの煮つけ

サンマの塩焼きに飽きたら、『サンマの煮付け』はどうですか?

サンマの塩焼きも美味しいですが、煮つけもご飯がすすみます♪

日持ちもするので、多めに買って、作っておいてもイイですね~

是非、お試しあれ~♪

 

 

もくじ

骨まで食べれるサンマの煮付け♪

圧力鍋を使えば、簡単に骨まで食べれるサンマの煮付けができちゃいます!

しかも、火にかけて15分位でできちゃいますよ。

材 料

・サンマ 2尾
・ショウガ(薄切り) 1片

<煮汁>
○水 1カップ
○醤油 大さじ2
○酒  大さじ2
○みりん 大さじ2
○砂糖 小さじ1

 

レシピ

(1)サンマの下処理(筒切り)

・胸ビレの際に包丁を入れて、前に押し出すようにして頭を切り落とします。
・サンマの腹を軽く押すとワタが出てくるので、つまみだすとするりと抜けます。
・適当な長さにぶつ切りにします。
・尾も切り落とします。
・腹ワタが残っていたら割りばしなどでキレイに抜き、水洗いして水気を拭きます。

 

(2)圧力鍋に材料を入れます!

サンマと○印の煮汁を圧力鍋に投入!

※サンマが重ならないように入れて下さい。
重なると皮が剥がれちゃって美しくないので!

薄切りにしたショウガを上に散らします。
(写真ではショウガがわかりにくいですね)

 

(3)フタを閉めて、火にかけます!

強火にし、おもりから蒸気が出始めたら弱火で10分程加熱(加圧)
火を止めて、5分程蒸らします。

※圧力鍋によって違うので、説明書を読んでみて下さいね。
ちなみにうちの圧力鍋は加圧:80kpaと書いてありました。

 

(4)盛り付け

皿に盛り、カイワレ大根を飾って、出来上がり~♪
緑のものが入ると美味しそうに見えます^^
ない時は、ネギを散らしたりしてます。

 

 

作った感想♪

圧力鍋で作ると、骨まで食べれちゃいますよ。
大きなサンマだと少し気になりますが・・・

圧力鍋ひとつあるととっても便利です!

煮物でも煮崩れしにくいし、時短できちゃいます。
魚の煮付けや豚の角煮など柔らかく出来上がります。

 

圧力鍋は忙しい主婦にはオススメです♪

ガスの圧力鍋だと、火加減とか自信がないというアナタ!
電気圧力鍋はどうですか?

セットして、スイッチON!でほったらかし~♪

しかもタイマー機能がついてるので、助かりますよね~

 

▼この「電気圧力鍋 プレッシャーキングプロ」
私が確認した時は、楽天ランキング1位でした~

電気圧力鍋って、色々あるんですね~
アナタにピッタリな電気圧力鍋を探してみては?

 

 

ココまでお付き合い頂きありがとうございました^^
明日も笑顔に包まれますように☆彡

 

↓↓他にも魚料理のレシピあります!

秋が旬!【美味しいサンマの塩焼き】美味しいサンマの選び方から焼き方まで!
【ニギスのムニエル】『ニギスのあれこれ』

 

 

関連記事

【超簡単!ハンバーグソース】【豆腐とほうれん草の和え物】 ほうれん草の栄養素は?

とある日の晩御飯ですが・・・ ●ハンバーグ ●かぼちゃの冷製スープ ●かぼちゃの煮

記事を読む

魚焼きグリルでピザを焼きました!

先日、手作りピザを作りました。 前にテレビで、オーブンより魚焼きグリルでピザを焼いた方がピ

記事を読む

簡単!デリ風かぼちゃサラダとカボチャのワタでお味噌汁作ってみた!

デパ地下で売ってるような「デリ風かぼちゃサラダ」を作ってみたくて、色々試した結果、たどり着い

記事を読む

【トンテキ】【簡単!トウモロコシを電子レンジでチン!と保存方法】

とある日の夕食は・・・ ★トンテキ ★トウモロコシ ★漬物     でした~

記事を読む

【油揚げの肉詰め焼き】夫も喜ぶお弁当レシピ♪

夫の好きなお弁当おかずのひとつ『油揚げの肉詰め焼き』 カレー味にしてるので、食欲がすすみます。

記事を読む

【ねこぶだし】楽天で売ってたよ!美味しいレシピもご紹介♪

朝方、目が覚めてテレビをつけたらネットショッピングがやっていて、『ねこぶだし』を紹介してまし

記事を読む

手作り誕生日ケーキ!混ぜて焼くだけなのに美味しいケーキできちゃった♪

主人の誕生日がもうすぐなので、久々に誕生日ケーキを作りました♪ ホットケーキミックスを

記事を読む

鯖缶が激ウマに変わる美味しいレシピ♪こんなに美味しかったのね~

最近、話題のサバ缶♪ テレビなどでもよく紹介されてますよね~ サバ缶は、生の鯖よ

記事を読む

外側の硬そうな葉を使った美味しいレタスの味噌汁

とある日の晩御飯は・・・ ●ローストビーフ丼 ●レタスの味噌汁 ●ポテトサラダ でし

記事を読む

自家製豚ひき肉で作る麻婆飯と簡単!中華スープ

先日は、麻婆飯と中華スープを作りました! 家では、麻婆豆腐の豚ひき肉はいつも自分で作り

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。



  • S局の自己紹介

    多くのブログがある中、来て頂きましてありがとうございます♪
    S局と申します!

    メモ魔の私は、「コレ、美味しそう!」「役に立ちそう!」って思ったら、メモメモ♪

    そんなメモの中から作ってみた料理や暮らしに役立ちそうな情報をブログにつづってます!

    詳しいプロフィールはコチラ!

PAGE TOP ↑