味付け簡単!『冬瓜の煮物』と夫に大好評!『豆腐グラタン』のレシピ
とある日の晩御飯に『豆腐グラタン』と冬瓜をもらったので、『冬瓜の煮物』作りました。
この日のメニューは・・・
★豆腐グラタン
★冬瓜の煮物
★トマトスープ
★あま唐辛子とこんにゃくと豚肉の煮物
★漬物
でした~♪
大きな冬瓜をもらったので、この間は、鶏肉と煮込みました。
いつもは、『冬瓜のグラタン』を作るのですが、この日は『豆腐グラタン』とかぶってしまいます。
そこで他に何かないかと、冷蔵庫や食品棚を探したら、『さんまの蒲焼』の缶詰があったので一緒に煮込んでみたら絶品でした。
夫にも、好評でした♪
このうちの簡単にできちゃう「冬瓜の煮物」と夫に大好評の「豆腐グラタン」のレシピをご紹介♪
もくじ
冬瓜の煮物(サンマ) のレシピ
材 料
・冬瓜
・サンマの蒲焼(缶詰)1缶
・カイワレ大根(彩り用) 適量
レシピ
(1)冬瓜を煮ます!
冬瓜は適当な大きさに切ります。
鍋にひたひたの水を入れ、ダシの素を入れ、柔らかくなるまで煮込みます。
(2)サンマの蒲焼の缶詰を入れます!
冬瓜が柔らかく煮えたら、サンマの蒲焼の缶詰を全部入れます。
味付けは、これだけです。
味見して、味が足らないようでしたらしょう油など足してください!
器に盛って、カイワレ大根を飾って、出来上がり~♪
カイワレ大根なかったら、小ネギなどでもOK!
コレだけです。
冬瓜はダシで味がつくので、あとはサンマの缶詰だけで味付けをしました。
超簡単で、味付けに失敗いりません。
多少、冬瓜の量で変わってくるので、その辺りは調整して下さいね。
夫も感激してました。
サンマの缶詰は、うまい!!
日本の技術に感謝です。
豆腐グラタン のレシピ
お酒のおつまみに最高の「豆腐グラタン」です♪
夫にも大好評でした~^^v
美味しいですよ~
材 料 <2人分>
・豆腐(320g) 1丁
・長芋 150g
・長ネギ 10センチ位
・しょう油 適量
・ピザ用チーズ 適量
・マヨネーズ 適量
・刻みのり(青のり)
◎卵 1個
◎めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1
◎砂糖 小さじ1/2
◎塩 ひとつまみ
◎ごま油 小さじ1/2
レシピ
(1)豆腐は水切りします!
キッチンペーパーで包み、耐熱皿にのせ、電子レンジ(600w)2分半チンします。
※加熱しすぎると”す”がたつので注意して下さい。
(2)材料の下準備します!
長芋はすります。
長ネギは、小口切り(あまり細かくしない)
(3)材料を混ぜます!
◎印の材料と(2)の長芋と長ネギをよく混ぜます。
フワフワになればOK
(4)グラタン皿に入れます!
水切りした豆腐(1)を適当な大きさに切り、グラタン皿に敷き詰めます。
しょう油を適量たらします。
フワフワに混ぜ合わせた(3)を流し入れ、チーズとマヨネーズを上からかけます。
お好みの量で大丈夫です。
※生地をフワフワにするのがコツです♪
(5)オーブントースターで焼きます!
オーブントースターで、10~15分焼き色がつくまで焼きます。
焼けたら、刻みのり又は青のりをかけ、出来上がり~♪
※オーブントースターの焼き時間は調整して下さい。
私は、焼き色が悪い時、最後に魚焼きグリルでちょっと焼きます。
魚臭くならないで、こんがり焼けますよ。
▼こんなのも使っても~
手軽に使える!炙り料理やお菓子作りに使えるガスバーナー
長芋でパワーも出ますし、ヘルシーです。
何といっても、豆腐なので経済的♪
私も夫も大好きなおつまみです^.^
ココまでお付き合い頂きありがとうございました!
笑顔あふれる素敵な1日をお過ごし下さいね^^/
関連記事
-
-
外側の硬そうな葉を使った美味しいレタスの味噌汁
とある日の晩御飯は・・・ ●ローストビーフ丼 ●レタスの味噌汁 ●ポテトサラダ でし
-
-
簡単!ジャガイモのスープ!ミキサーなしのレシピと余った生クリームで作るフライパンで生地なしキッシュ
ジャガイモのスープ♪ 温かいスープは、『ジャガイモのポタージュ』 冷たいスープは、『
-
-
簡単!デリ風かぼちゃサラダとカボチャのワタでお味噌汁作ってみた!
デパ地下で売ってるような「デリ風かぼちゃサラダ」を作ってみたくて、色々試した結果、たどり着い
-
-
キュウリを沢山もらったら、あの美味しい漬物にチャレンジ!
先日キュウリを沢山もらったので、前に友人から教えてもらった漬物にチャレンジしました!
-
-
レンジで簡単!いつもとちょっと違う洋風あさりの酒蒸し
3月といえば、『あさり』の美味しい時期ですね♪ あさりの旬は、春先(3~4月)と秋口(9~
-
-
ハシがすすむ【豚肉と厚揚げの煮物】【厚揚げの効果】
とある日の晩御飯は・・・ ★豚肉と厚揚げ煮物 ★ポテトサラダ ★ローストビーフ でした~
-
-
【トンテキ】【簡単!トウモロコシを電子レンジでチン!と保存方法】
とある日の夕食は・・・ ★トンテキ ★トウモロコシ ★漬物 でした~
-
-
【超簡単!ハンバーグソース】【豆腐とほうれん草の和え物】 ほうれん草の栄養素は?
とある日の晩御飯ですが・・・ ●ハンバーグ ●かぼちゃの冷製スープ ●かぼちゃの煮
-
-
【ニギスのムニエル】『ニギスのあれこれ』
『ニギスのムニエル』は、昔からよく行く海の近くの喫茶店の魚定食をマネて作りました。 レ
-
-
蟹を通販サイトで買うなら「蟹ならココ!」ってところをまとめました
寒くなってくると『かに』食べたくなりませんか? お歳暮のシーズンやお正月に、カニがある