用意する材料少なめ!しかもちょっとのイーストで作る美味しいパン
卵なし、バターなし、ミルクなしでノンオイル!
しかもちょっとのイーストで作る材料少なめのしっとりしたパン。
大きめに焼いたので、スライスして野菜などはさんでサンドイッチを作るにもオススメ!
晩御飯に、シチューを作ろうと思い、昼間にパンを焼きました。
もくじ
大きめのしっとりパン
材 料
・強力粉 250g
・全粒粉(強力粉タイプ) 50g
・きび砂糖 大さじ1
・塩 小さじ1
・ドライイースト 小さじ1/2(2g)
・水 185g
< 全粒粉 >
小麦を丸ごと引いた風味の豊かな粉。
強力粉タイプと薄力粉タイプがあるのでパンには、強力粉タイプを選んで。
< 水の温度 >
室温が解らない場合の目安は、
春・秋は、30℃
冬は、35℃
夏は、20℃
室温が分かれば、
※54℃ー室温=最適な水温 で計算
作り方
(1)材料を混ぜます!
ボウルに強力粉・全粒粉・きび砂糖・塩を入れ、ゴムベラなどでグルグル混ぜます。
ドライイーストを加え、グルグル混ぜ、真ん中にくぼみを作ったら水を加えます。
ちなみに、私はドライイーストと水を合わせたものを一緒に入れちゃいます。
(2)ボウルの中でひとまとめにします!
全体になじんで来たら、ボウルの中で手を使ってこねます。
ダマがなくなり、手にベタベタつくようになってきたら、ひとまとめにします。
(3)10分休ませます!
濡れぶきんをかけて10分休ませます。
(4)こねます!(約3分)
生地を台に取り出し、両手で折りたたんでは向こうに押す。
↓↑
90度に向きを変えて、両手で折りたたんでは向こうに押す。
を繰り返しながら、3分位こねます。
(5)一次発酵させます!(約3時間)
油(分量外)を薄く塗ったボウルに入れます。
濡れぶきんをかけて、暖かい場所で2倍の大きさになるまで発酵させます。
●暖かい場所とは…
直射日光が当たる場所。
エアコンの下などの乾燥する場所を避け、人がいて快適と思う場所。
この日は、天気が良かったので窓際の日光が当たる場所にしました。
3時間後、こんなに膨らみました。
濡れぶきんが乾いてしまうので、時々スプレーなどで水吹きかけて下さいね。
(6)分割&ベンチタイム(約20分)
打ち粉(分量外の強力粉)をふった台に乗せ、スケッパーなどで2等分して、丸めて台に並べてます。
濡れぶきんをかけて20分休めます(ベンチタイム)
ちなみにスケッパーってこれです。
先日¥100均のSeriaで見かけたような・・・
(7)成形&二次発酵(約60分)
ベンチタイム後、生地の表面を張らせるようにして丸め直します。
後ろは指でつまんでしっかりととじます。
オーブンシートを敷いた天板に並べます。
濡れぶきんをかけて暖かい場所で2倍なるまで発酵させます。
※大きめのパンは二次発酵はやや長めに。
↓ 約60分後
これぐらいの大きさになりました。
(8)焼きます!
全粒粉(分量外)をふり、カミソリで3本切り込みをいれ、霧吹きで水をかけます。
220℃に温めたオーブンで17~18分焼きます。
焼き上がりました~♪
作った感想♪
全粒粉を使ったパンなので、香ばしくってほのかな酸味があり、素朴な味わいのパンです。
シチューによく合いました。
翌日には、サンドイッチにしてみましたが美味しかったです♪
いつもの食パンと違って、オシャレな感じ~♡
発酵時間も長めなので、その間に色々できちゃうのでいいですね!
パンに時間を縛られてる感じがありませんでした~
しかも、大きめのパンなのでいつもよりもさらに楽チンでした^^
私がいつもお世話になっている教科書です♪
↓↓↓
ココまでお付き合い頂きありがとうございました^^
明日も笑顔に包まれますように☆彡
関連記事
-
フライパンで簡単!【ホウボウの煮付け】
ウチでは、『ホウボウ』といったら煮付け♪ 最高に美味しいです! 『ホウボウの煮付けの
-
バターなし 卵なし バレンタインに『ココアパン』
毎年バレンタインは、女性の多い職場でチョコを沢山もらう夫なので、今年のバレンタインは健康も考
-
【トンテキ】【簡単!トウモロコシを電子レンジでチン!と保存方法】
とある日の夕食は・・・ ★トンテキ ★トウモロコシ ★漬物 でした~
-
キュウリを沢山もらったら、あの美味しい漬物にチャレンジ!
先日キュウリを沢山もらったので、前に友人から教えてもらった漬物にチャレンジしました!
-
オイシックス2回目、注文してみました!
Oisix(おいしっくす)1回目注文した時に¥1000割引きのクーポンと送料無料という事だったので2
-
【ねこぶだし】楽天で売ってたよ!美味しいレシピもご紹介♪
朝方、目が覚めてテレビをつけたらネットショッピングがやっていて、『ねこぶだし』を紹介してまし
-
ヘルシーで家計に優しい【チキンステーキの手作りトマトソースがけ】
とある日の晩御飯は・・・ ★チキンステーキのトマトソースがけ ★あま唐辛子の煮物
-
晩御飯 『ハシがすすむ豚肉と厚揚げの煮物』『電子レンジでトウモロコシ』
晩御飯で作った『豚肉と厚揚げの煮物』 美味しかったので、レシピをご紹介♪ 先日、テレビで
-
晩御飯!【好評!ハンバーグソース】【モロッコいんげんの胡麻和え】
とある日の晩御飯は・・・ ●ハンバーグ ●モロッコいんげんの胡麻和え ●マックのフライドポテト
-
おつまみに最高【砂肝ピリ辛炒め】簡単にできる砂肝の下処理
ある日の夕飯に、『砂肝のピリ辛炒め』を作りました。 おつまみに、最高です! 切って、